花粉症
症状
持続する透明な鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみです。
また、咳が続くこともあります。
かぜの引き始めと区別がつきにくいですが、耳鼻咽喉科医は鼻の中を特殊な器械で診ることで、大まかに判断できます。
原因
スギ、ヒノキなどのよく知られている花粉のほか、カモガヤなどのイネ科の雑草花粉、ブタクサやヨモギなどのキク科の雑草花粉もあります。
治療
飛散時期
スギ花粉は2月中旬から、ヒノキ花粉は3月中旬から飛び始めます。
スギ、ヒノキに関しては、マスメディアやネットでも飛散情報を得ることができます。
カモガヤなどのイネ科の雑草花粉は4月下旬から9月下旬、ブタクサ、ヨモギなどのキク科の雑草花粉は8月下旬から10月下旬まで飛散します。