新型コロナ唾液PCR検査について
当院では、新型コロナウイルスPCR検査および証明書の発行を行います。ご希望の方は電話にてご予約ください。
ご希望の方は、鼻咽頭ぬぐい液(nasal swab)でPCR検査いたします。
PCR検査予約(電話でのみ受付)
予約受付時間
月~水、金曜日 | 8:30~12:00/ 15:30~19:00 |
---|---|
土曜日 | 8:30~13:00 |
- ※企業・団体さまでのまとまった検査もお受けしております。お気軽にご相談ください。
当院での検査
発熱等症状がなく
濃厚接触していない
自費PCR検査
- 発熱等症状がある
- 2週間以内に感染(疑い)者と
濃厚接触した
当院発熱外来
検査日・検体受渡可能日
月~水、金曜日 | 9:30~11:30 |
---|---|
土曜日 | 10:30~12:30 |
検査結果
1~2日後
- ※再検査や日曜・祝日により結果が遅れる場合があります。
- ※月、火、金曜日に採取の場合は翌日12時までに、水、土曜日に採取の場合は2日後12時までに診断書の発行が可能です。
- ※郵送の場合はさらに1~2日かかります。
結果報告
郵送にてお送りいたします。お急ぎの方はご来院ください。
検査費用
1回 | 25,000円(税込) ※日本語あるいは英語の証明書1通分を含む |
---|---|
追加証明書(1通) | 2,000円(税込) |
検査の流れ
検査の前に必ず電話予約が必要です。
-
予約時間に来院
-
受付
窓口で保険証(海外渡航の場合はパスポート)をお渡しください。その際、下記を確認します。
- 電話番号(日中連絡がつく電話番号)
- 郵送先の住所
- 証明書の言語(日本語または英語)
- 車種、色、ナンバー(お車で来院された方のみ)
-
会計
-
検査キットの受け取り
唾液採取の検査キットをお渡ししますので、自家用車内あるいはご自宅で唾液を採取してください。
- ※院内での唾液採取は行っておりません。
- ※自宅採取の場合、採取後1時間以内の検体をお持ちください。
-
検体採取
-
車の場合
-
車の中で唾液を採取
-
-
車内から電話
-
徒歩の場合
-
ご自宅で唾液を採取
-
1時間以内に来院
-
医院入口外から電話
-
-
検体の受け渡し
採取完了後、電話をお願いします。
- お車の方
- 駐車場で採取後、お電話ください。
- ご自宅の方
- 入口までご持参いただき、お電話ください。
いずれも看護師が受け取りに伺いますので、検体をお渡しください。
検体の採取方法
- あらかじめ1~2分、口を閉じてうつむき、口の中に唾液をためてください。
-
指定の容器に少しずつ唾液をため、合計2ml以上採取してください。
- ※唾液採取する10分前は食事を避けてください。
- ※のど飴・ガム・歯磨き・のどスプレー・マウスウォッシュなどを使用した場合は1時間あけた後、採取してください。
ご注意いただきたいこと
- 当院での新型コロナウイルス唾液PCRは自費検査になります。保険診療でのPCR検査は発熱者・濃厚接触者の方にはおこなっております。お電話ください。
- 事前にお電話での予約が必要です。
- 検査当日には、保険証、海外渡航の方はパスポート、検査費用をお持ちください。また、日中の連絡がつく電話番号、結果の郵送先のご住所も確認いたします。
- 周囲への感染リスクの観点から、院内での唾液採取は行っておりません。自家用車内あるいはご自宅での唾液採取をお願いします。
- 検査センターに提出される検体の数が多かったり、陽性が疑われて再検査に回る場合は、結果がでるまで日数を要することがあります。
- PCR検査の精度は100%ではなく、感染していても陰性、感染していなくても陽性とでる可能性があります。また、あくまでも検査当日の感染の有無が確認できるものであり、検査時には陰性でも数日後には陽性になる可能性があります。
- PCR検査の結果が陽性となった場合には、保健所に連絡させていただきます。なお、感染者と認められた場合には、感染症法に基づき保健所の指示に従っていただきます。
- 当院の検査は渡航先への入国を保証するものではございません。入国の条件は、国によっては突然変更されることがあり、また渡航先の判断で入国ができない場合がありますので、渡航先の状況をご自身でよくご確認の上、検査をご依頼ください。詳しくは外務省 海外安全ホームページをご確認ください。