耳垢(みみあか)
少量の耳垢でも鼓膜に付着すると、違和感を感じることがあります。 多くの耳垢がたまると、難聴、耳鳴り、耳閉感などを自覚します。
原因
耳かきのし過ぎやプールに入ることなどがきっかけで炎症を起こします。夏場にこの病気は多くなります。
治療
簡単に取り除けない場合は、「耳垢水」と呼ばれる液体を耳の中に何度も入れ、耳垢をやわらかくしてから洗浄や吸引を行い、取り除きます。
小さなお子さんほどたまりやすい傾向があります。
個人差はありますが、当院では3カ月に一度程度の受診をおすすめしています。
耳鼻科で耳垢を取ることは、健康保険で認められている診療のひとつです。
遠慮せず「耳垢を取って」とお伝えください。