発熱の方の診察 (初診の方も受付します)
- 2020年09月22日
- カテゴリー: 重要なお知らせ
高校生以上の発熱(37.5度以上)の患者様は、まずお電話(0561-87-4187)ください。
下記の時間に駐車場にいらしていただき、再度お電話ください。院内に入らず、車内でお待ちください。駐車場にある別棟で診察いたします。痛み止め、解熱剤を飲んで、一時的に解熱している方も同様です。新型コロナウイルスの濃厚接触者で発熱ない方もこの時間に診察します。(必ずあらかじめお電話ください)
-
月~水、金曜日 11時~13時00分(受付は11時45分まで)
土曜日 12時~13時00分(受付は12時45分まで) - 他の患者様と接することなく、駐車場にて受付・医師の診察・会計が可能です。
診察の流れ
- インターネットで通常の診察の予約(上記時間でお願いします)をしていただきます(予約無しでも受けていただくことができますが、少しお待たせすることがあります)
- 診察券のある方も、診察歴のない方も、WEB問診送っていただき、お電話ください。予約の少し前にお車で駐車場までお越しいただき、到着したら発熱診療希望とお電話(0561-87-4187)ください。お電話で症状、車種やナンバー・駐車位置をお聞きします。
- お電話をいただきましたら、スタッフがお車まで出向き、以下のことをいたします。
- 診察券、保険証のお預かり
- 発熱問診の確認
- 検温
- 症状に対する問診票のお渡し
後ほど看護師が詳しく症状を聞きにうかがいます。車中にてお待ちください。疾患や症状によっては、診察室での診察をお願いすることがあります。
- 医師と看護師がお車まで出向き、その場あるいは別棟で診察を行います。必要であれば新型コロナウイルスのPCR検査あるいは抗原検査も行います。精密な検査器械を使って診察ができないため、十分な診断ができない場合もあります。
- 会計や処方箋のお渡しもお車で行いますので、引き続き車内でお待ちください。
- 新規の患者様も前日からご予約をお受けします。
診察室で診察や検査が必要な方も、他の患者様と接することなく診察を希望される場合は、駐車場でお待ちいただき直前に呼び出しベルでお呼びすることもできます(受付・会計も駐車場で可能です)。