七五三
- 2020年11月27日
こんにちは。
こだま耳鼻科スタッフのRです。
先日息子の七五三で神社にご祈祷に行きました。
朝から息子は機嫌が悪く泣いていましたが、途中からは機嫌も良くなり、なんとかお参りまですることが出来ました。
この間まで赤ちゃんだったのに、もう七五三をする歳になり、子どもの成長は早いなと実感しました。
以前とは日常も変化していますが、これからも息子が元気に大きく育ってくれますように!!
こんにちは。
こだま耳鼻科スタッフのRです。
先日息子の七五三で神社にご祈祷に行きました。
朝から息子は機嫌が悪く泣いていましたが、途中からは機嫌も良くなり、なんとかお参りまですることが出来ました。
この間まで赤ちゃんだったのに、もう七五三をする歳になり、子どもの成長は早いなと実感しました。
以前とは日常も変化していますが、これからも息子が元気に大きく育ってくれますように!!
こんにちは。
7月から産休・育休を頂いているSです。
8月に娘が生まれ、もうすぐ3ヶ月になります。
最近では表情も豊かになり、より一層可愛くなりました☆
お休みを頂いている今、娘との時間をゆっくり過ごさせてもらっています。
先日、こだま耳鼻科に連れて行き、先生やスタッフのみんなにも抱っこしてもらいました。たくさんの人に可愛いがってもらい、娘もとても幸せです♡
今しか見られない娘の姿をしっかり目に焼き付けておきたいと思います。
コロナ禍で日々の生活が変化していますが、一日も早く、娘と安心してお出掛けできる日が訪れる様に願っています。
こんにちは
こだま耳鼻科スタッフのKです。
今年は新型コロナの影響で緊急事態宣言が出されました。
不要不急の外出自粛要請の中
ネットショップで1匹の熱帯魚と出会いました。
鮮やかで美しい鰭をヒラヒラさせ優雅に泳いでいる「ベタ」という種類でした。
原産国のタイでは縄張りや子どもを守るためにオス同士、威嚇しあったり相手を追い払うので闘魚といわれています。
ですが単体飼育だと人懐っこく 近づいてきたりとても愛嬌があります。
家で過ごす事が増えた中、ベタに癒されると同時に生き物の生命力や飼育環境の大切さなど学ぶことができました。